コラム

column

2022.04.01

能登半島のおいしい野菜

だんだん暖かくなり、春らしくなってきましたね🌸

 

今回は、今が旬!中島菜で作るお漬物のご紹介です👏

今日は出来上がりまでの様子をお見せします🔍

 

その前に・・・

 

中島菜って?

石川県能登の旧中島町で明治時代から食べられてきた漬け菜の一種。

平成18年11月に能登伝統野菜として地域団体商標を取得✨

 

少し苦みがあり、葉はギザギザの形をしています

見た目は春菊に似ているような…🥬💭

お料理方法はおひたしやお漬物などがオススメです💡

 

 

どのように作られているの?

≪1日目≫

1.芽を取り、水で洗います

2.状態を見て塩水で1分程茹でます

3.水でさらし、大きさを揃えながら水気を絞ります

4.1~2日塩に漬けます

 

≪1~2日後≫

1.水気を絞ります

2.規定のグラムに分け、袋に入れます

3.調味漬けをいれて、最新機で真空にし、完成です✨

①茹で上がった中島菜

②塩に漬け込む

③水気をしぼる

④完成

 

十字屋オススメアレンジレシピ

~中島菜とじゃこの混ぜご飯~

1.中島菜の水気を絞り、細かく刻む

2.ちりめんじゃこは、フライパンで乾煎りしておく

3.大き目のボールにご飯、乾煎りしたちりめんじゃこ、中島菜、ゴマを入れてさっくりと混ぜ、器に盛り完成✨

 

 

冷凍?

中島菜は冷蔵保存もちろん冷凍保存することが出来る野菜なのです!

十字屋特製中島菜のお漬物は冷蔵または冷凍で販売していますので是非お試しください👐

※販売がない場合があります。お近くのお店にて問い合わせください。